・園芸百科

エンゲイヒャッカ


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

総合
トップページ
リンク

栽培
果物を作る
花を育てる
野菜を作る
瓢箪を作る
道具

豆知識
栄養




ねぎ
(ユリ科)

 ネギ類は薬味を筆頭に、冬の鍋物やすき焼きに欠かせない野菜す。 野菜として栽培されるネギ類は、長ネギ(根深ネギ)とワケギ・葉ネギに大別されます。 長ネギは、株元へ土を寄せて、葉鞘部を白く長く育て(軟白栽培)収穫します。 ワケギ・葉ネギは、主に葉身部を収穫します。

■種まき〜発芽
 種まきは3月下旬〜4月上旬(春まき)か9月上旬〜10月下旬(秋まき)に行います。  酸性の土を嫌うので、種まきや植えつけ前にしっかり苦土石灰を散布し、土のpHを6.2〜7.0 に調整します。 種をまいたら、発芽まで乾かさないことがポイントです。

■生育
 植えつけの2〜3週間後から収穫の1カ月前まで、4回程度に分けて土寄せします。1回目の植えつけ後2〜3週間後、 苗が根づいたら、苗の植えつけ時にかぶせたワラの上に、粒状肥料を1u当たり200g、均一にまきます。

■収穫
 軟白部が40〜50cmになったら収穫できます。埋めた溝の部分を掘り起こし、反対側からも同様に掘って、長ネギを引き抜きます。


園芸百科
inserted by FC2 system